All posts by en_user01

委託海洋葬🚢息子の眠る海に妻の遺灰を撒いてほしい。

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュの黒瀬です。

一昨年の2月に、若くしてお亡くなりになられた息子さんの委託海洋葬をご依頼いただいたお父さまより、約2年ぶりにご連絡をいただきました。

先に息子が還った海に妻の遺灰を撒いてほしい。

昨年末に、奥様が突然旅立たれたそうです・・・。

そして

「息子が眠る桜島の浮かぶ海に、妻の遺灰を撒いてほしい」とのご連絡をいただきました。

ご依頼主様は、ご事情があられ船に乗船することが難しかったので、私達スタッフが奥様のご遺骨をお預かりし、委託海洋葬をさせていただきました。

親子水入らずの時間を楽しんで。

ご遺骨をお引き取りに伺った際、ご依頼主様が、涙をこらえた声で

「久しぶりに親子水いらずの時間を楽しんで。」

とお骨壺に手を添えて、優しく語りかけていらっしゃいました。

私達は、ご依頼主様のお気持ちをしっかりとお預かりし、

奥様を海洋散骨させていただきました。

(☝献花の様子)

(☝献酒の様子)

(☝献水の様子)

委託海洋葬(委託散骨)では、さまざまなご事情にて乗船が難しい皆様に代わり、

私達スタッフが心を込めて海洋葬(散骨)させて頂きます。

委託海洋葬はコチラ

 

縁さん、ありがとう

「母子、久しぶりに一緒の時間をすごせただろうね」

 

海洋葬のお写真と証明書をお届けさせて頂いた際に、ご依頼主様からお言葉をいただきました。

委託海洋葬(委託散骨)をご検討されていらっしゃる方、

海洋葬(海洋散骨)をご検討されているけれども、ご不安をお持ちの方、

まずは、お問い合せの上ご相談ください✨

 

 

5人に1人!さて、何を表す数字でしょうか?

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュ黒瀬です😊

本日のタイトル

「5人に1人!さて、何を表す数字でしょうか?」

この数字は、厚生労働省研究班の推計により算出された

2025年段階で予想される「認知症」と診断されたの方の数です。

認知症の方と、ご家族が巻き込まれてしまうトラブルの原因

・「預貯金」「不動産」のこと

・「金銭」のこと

・「売買」や「賃貸借」などの契約での判断

・「詐欺」

「認知症」になった場合、正確な判断が難しくなってしまいます。

そのことで、さまざまなトラブルに巻き込まれてしまう、もしくは、トラブルを作ってしまう危険があります。

自分が認知症になったときに備えて・・・

〇財産の管理はしっかりと

〇伝えるべきこと(加入保険や、預貯金について)を把握し、

伝えるべき方へ伝えておく。

〇医療等について、希望があれば、伝えるべき方に伝えておく

Aさんの例

先日、ある地域の終活セミナーにて、「認知症」のお話になった際、

「私は、在宅での医療は希望していないんだけど、

動物が苦手だから、もし、認知症になったとしても、動物セラピーとかをしてくださっている施設には入院したくないって息子に伝えているの」

 

・・・・・なるほど。

 

しっかりと自分の意志や、希望を伝えておくのは大切だな・・・と感じた一言でした。

 

 

(☝終活個別相談の様子)

当社では、これからの暮らしをよりよく過ごしための「終活」について、ご依頼をいただけましたらご依頼場所にてセミナーや、個別でのご相談を承っております。

 

まずは、お問い合せの上、ご相談ください。

 

 

委託散骨はどんな流れでしているの?

南九州からこんにちは✨

少しずつ暖かい日を過ごすことが多くなってきました。

そして、

3月以降、当社へ委託海洋葬のご依頼をくださる方も増えてきております。(毎年3月以降、委託海洋葬・チャーター海洋葬・合同海洋葬のためのご遺骨のお預かりが増えていく傾向にあります🚢)

委託海洋葬の実際は?

お客様によっては

「委託海洋葬はどのようにしているのですか?」

もしかしたら「しっかりやってくれるのかしら?」というご不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方へ・・・

「委託海洋葬」の様子を動画でまとめてみました。

同業他社の会社さんの中には、経費削減のために、献酒や献花を1回の出航に1本しか使っていらっしゃらない会社さんもありますが、

私たちは、

ご依頼主様の「故人様を偲ぶ」というお気持ちをお預かりしておりますので、故人様おひとりお一人にしっかりと献酒・献水・献花をさせていただいております。

そして、

海洋葬の様子をしっかりとお写真にお納めしております。

1分程度の動画となっておりますので、ご覧いただけましたら幸いです。

(動画はコチラ↓↓)

委託海洋葬 _1

お問い合わせはコチラ

 

お手元供養品について-良い点と検討課題-

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュ黒瀬です😊

さて、本日は新しいご供養として注目されている「お手元供養品」についてご紹介させていただきます😊

お手元供養品とは?

元供養(てもとくよう)とは、火葬後のご遺骨を、お墓や納骨堂に供養する方法に代わって、自宅でご遺骨を安置するご供養のカタチです。ご自宅供養(じたくくよう)ともいわれます。

一部分だけお手元にてご供養される方など

手元供養は「常に故人のことを身近に感じたい。」「いつも見守っていてもらいたい。」という故人とのつながりを強く持ちたいと願う方の想いを形にした手段であることが多いです。

ご遺骨の全量をお手元で供養することを選択なさる方

例えば、お墓が遠い引越しをしたなどや体力的に難しくなったなどの理由で、距離や時間の負担を軽くして供養を行いたい方、諸事情でお墓を用意できない、あるいはお墓を閉める必要があるといった方々も手元供養をご検討なさっているようです。

お手元供養品の種類と値段

お手元供養品には、小さなお骨壺や、納骨可能なネックレス等、沢山の種類があります。

納骨式ネックレス ¥25,000~

ガラス製お骨壺¥20,000~

真鍮製お骨壺 ¥15,000~

このような形でお手元供養のセットもございます。

お手元供養品での課題

お手元供養をご選択なさった場合、

例えば、お手元供養に納骨できなかったお骨はお墓や納骨堂に納骨、もしくは、海洋葬や樹木葬に納骨なさる、など、ご遺骨の納骨先を決めなければいけません。

また、

例えば、お手元供養をご自宅に作られていた方ご自身が亡くなられた時に、お手元供養品はどのように供養していくか、も考える必要があります。

ご主人のご遺骨をお手元にてご供養なさるために、

ご自宅に、お手元供養品セット(合計約15万円)をご購入されたお客様。

「お手元供養品は、私の亡き後はどうしたらいいのでしょうか?」とのご質問がありました。

「お手元供養品は、私の亡き後はどうしたらいいのでしょうか?」

 

ご自身が亡くなられたら、お手元供養に納骨されているご主人のお骨は、どのように供養できるのか、とのご相談をいただきました。

ご相談主様は、ご主人のご遺骨を分骨して、一部をお手元供養なさり、納骨堂にご納骨なさっておりました。

そのため、もし仮に、ご相談主様がお亡くなりになられた際は

お手元供養としてご供養されていたご主人のご遺骨は、納骨堂にご納骨されているご主人のお骨壺へお返しできることをお話させて頂きました。

お墓・納骨堂をお持ちでない場合は?

例えば、お墓・納骨堂ではなく、「海洋葬」され、一部をお手元に残されていた場合は、仮に、お手元供養をされていた持ち主様がお亡くなりになられ、ご自身も海洋葬をご希望の場合は、ご一緒に海洋散骨することも選択肢の一つにあると思います。

皆様に合ったご供養のカタチをご提案させて頂きます。

弊社お手元供養についての紹介ページはコチラ

もし、お手元供養品でお悩みの方は、まずはご相談お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社の海洋葬(海洋散骨)✨九州地方のご供養ポータルサイト「アノヨコノヨ」様にご紹介いただきました!

南九州からこんにちは✨

九州地方でのご供養ポータルサイトとして、お墓・自然葬のプロが様々な情報をご紹介くださる「アノヨコノヨ」様に

当社のHPをご紹介いただきました!

アノヨコノヨ様、ありがとうございます。(アノヨコノヨ様 トップページはコチラ

このような情報サイトにご紹介していただきましたことを嬉しく思っております♥

海洋葬にご興味のあられる方へ一つでも多くの情報が届きますように。。。

アノヨコノヨ様 当社紹介べーじはコチラ

 

 

今後のセミナー予定

2020年3月23日(水)10:00~11:30

N役所様より「今の暮らしを見つめる」セミナー

2020年3月29日(日)11:00~11:30

志布志町・K葬祭様にて、「お墓と海洋散骨」

2020年4月22日(水)10:30~11:30

大竜町・Y葬儀社様にて「新しい供養のカタチ」

以下日付未定

M役所様主催 「もしも・・・が起きたとき、困ることってどんなこと❔」

お客様の声~故郷・鹿児島の海へ還ったご両親の海洋葬~

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュの黒瀬です😊

3月に入り、海洋葬出航後、海から受ける風もだいぶ暖かくなりました。

さて、先日、海洋葬をさせて頂きましたお客様より、ご感想をいただきました♪

今回のご依頼主様は、故人様の「故郷・鹿児島の海に還りたい」という想いを叶えるための海洋葬でした🚢

お父さまが亡くなられたのは、数年前。

そして、昨年亡くなられたお母さまは、「鹿児島の海に散骨してもらいたい」と、娘さまに伝えられていたそうです。

亡き両親の特別な故郷での海洋葬「心の里帰り」

「ふるさとの海に眠ってね」

父と母は、中学を卒業後、関西へ就職し、そのまま鹿児島へ戻ることなく、関西へ住んでいました。両親にとって鹿児島は特別な場所だったようで、幼いころに過ごしたふるさとの思い出を暖かな目で話してくれたことを思い出します。

父が亡くなって数年、お墓を持たなかった私たちは、父の遺骨を自宅にて安置し、毎朝手を合わせていました。そして、昨年母が亡くなり、両親の遺骨を故郷へ里帰りのための海洋葬。

 

 

仲良く2羽のカモメが飛んできて・・・

父と母のお骨の入った袋を一緒に海に還すとき、

「海の中では夫婦喧嘩をしないようにね。故郷鹿児島でゆっくりと眠ってね」と声を掛けました。

その時、どこからともなく、2羽のカモメが仲良さそうに飛んでいました。

まるで両親が会いに来てくれたような気がしました。

両親の愛した鹿児島で、

両親の心の里帰り。

これが、両親への最後の親孝行かもしれない、

そう思うと、鹿児島での海洋葬ができて、本当に良かったと思います。

縁さんのとご縁を感謝しています。

丁寧に電話で対応してくれたスタッフさんに、本当に感謝しています。

ありがとうございました。

 

海洋葬という特別な機会のお手伝いをさせて頂き、こちらこそありがとうございました!

今回のご依頼主様は、チャーター海洋葬で、ご家族水入らずで

海洋葬のお時間をお過ごしになられました。

チャーター海洋葬についてはコチラ

海洋葬が終わって、空に2羽のカモメが飛んでいる風景を見て、

きっとご両親が何かのメッセージを伝えていらっしゃるのかも・・・と感じると私も涙がでてきました

海洋葬は、皆様それぞれのストーリーがあられます。

皆様にとって特別な・格別なお時間のお手伝いをさせていただければと存じます。

 

今後のセミナー予定

2020年3月11日(水)10:00~11:30

N役所様より「今の暮らしを見つめる」セミナー

2020年3月29日(日)11:00~11:30

志布志町・K葬祭様にて、「お墓と海洋散骨」

2020年4月22日(水)10:30~11:30

大竜町・Y葬儀社様にて「新しい供養のカタチ」

以下日付未定

M役所様主催 「もしも・・・が起きたとき、困ることってどんなこと❔」

 

 

『終活』は縁起でもない(・・?お伝えしたい大切なこと

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュ黒瀬です✨

先日、ある地域の女性部会の方より、『終活』のセミナーご依頼を頂き、

事前の打ち合わせをさせて頂きました際、

『実は、義父が突然亡くなって、本当に困った経験があったから、今回、(終活のセミナーを)お願いしました。』

と、大変だったご経験をお話くださいました。

身近な方の突然の訃報。心を込めてお別れができなかった後悔

Aさんのお話

ご主人とご結婚されて、45年。

本当の娘のようにかわいがってくださったお義父様が、先日90歳でお亡くなりになられたそうです。

亡くなるまでの数年は、施設に入居していたお父さまが亡くなられた時・・・

かわいがってくださったお義父さまへ、感謝の気持ちをしっかりと伝え、お別れをすることができなかったことが、一番後悔していること・・・とのことでした。

急いで手配!葬儀、火葬等、次々にでてくる「決めなければいけないこと」

お葬式の心配をしている人のイラスト

お義父様がお亡くなりになられてから、

お通夜・葬儀についてをすぐに決めていかなければならなかったご主人とAさん。

中でも困ったことは、

〇どのような会葬礼状にするか

〇葬儀・通夜の受付をだれに頼むか

〇葬儀のカタチ(家族葬にするか?セレモニー形式の葬儀にするか)の決定

〇お義父様の遺影写真はどれにするか

即断、即決が必要で、本当に悩んだそうです。

「お義父さんのいちばんいい表情の写真を遺影写真にしたい」

お義父さんはどんな葬儀をしてほしかったのかな?」

「お義父さんは、どなたに会いに(葬儀に参列)来てほしいかな」など、さまざまな想いが心に思い浮かんだそうですが、

全てのことは親族間での話し合いのもと決められていったそうで、「お義父様の希望」のカタチを残すことができなかったこと、「お義父様と生前にしっかりと話しておけばよかった」という心のモヤモヤが今も心に残っているそうです。

自分が永遠の旅に旅立った時、大切な家族に心のモヤモヤを残さないことも、大切な財産

遺品整理の場で。あふれてきた涙「思い出のつまった家」

故人のコレクションの処分に困る人のイラスト

お義父様が亡くなられてから、時間が経ち、もうすでに誰も済んでいないご実家の片づけをすることに・・・。

「きっと、ゴミだらけ」という気持ちで家に向かったとき、

定期的に訪問し、「見慣れたはずの実家」。玄関を開けてもだれもいない家に置かれている家具、飾られていた人形、動きを止めない時計、すべてが愛おしく、「大切なものたち」だから「処分したくない」という気持ちになったそうです。

飾り棚に置かれた人形も、

だれも使わなくなった湯飲みも、、、「これは、きっと大切にしていたものだから、、、」と、処分することに躊躇したAさん。

ただ、その時間を過ごしながら、

「私達(遺族)にとって大切なものと思えてしまうこのモノたちは、もしかしたら、お義父さんにとってはいらないもの❔」という想いも生まれてきたそう。

それから、

Aさんは自宅に帰り、まずAさん自身の不要なものを、自然と処分し始めたそうです。

私達にとって不要なものは、もし、私達が旅立った後、残された方にとっては「処分しにくい」モノになっているかもしれません。

Aさんは、お義父様が亡くなられたことを通して、

〇「本当にこれでよかったのか」という想い

そして

〇「お義父様の別れの時、「ありがとう」をちゃんと伝えられなかった」という後悔

更に、

〇「自分が亡くなったとき、何が不安か。どのようなことをきめていたらいいのか」ということに目を向け始めたそうです。

 

2018年9月15日にお亡くなりになった女優の樹木希林さん(享年75)

樹木希林さんに関する記事はコチラ

樹木希林さんはご自分の人生や、過ごすお時間を大切に、大切に見つめていらっしゃっり、

「今」をどう生きるか、

どのように「今」と向き合うか、という想いのお時間をお過ごしになられていたように感じました。

「終活」は、「亡くなるための準備」と思われがち。

昔は、自らの死に備えてお葬式やお墓、遺言や相続など、“人生の最期にむけた準備” を意味していましたが、最近では「人生のエンディングを通じて、自分らしく、今をよりよく生きるための活動」と、その言葉の意味も変わってきています。

終活と聞くと、死後について考えるネガティブなものを思い浮かべますが、“未来を生きるためのポジティブな活動”なのだと思います。

 

今後のセミナー予定

2020年3月11日(水)10:00~11:30

N役所様より「今の暮らしを見つめる」セミナー

2020年3月29日(日)11:00~11:30

志布志町・K葬祭様にて、「お墓と海洋散骨」

2020年4月22日(水)10:30~11:30

大竜町・Y葬儀社様にて「新しい供養のカタチ」

以下日付未定

M役所様主催 「もしも・・・が起きたとき、困ることってどんなこと❔」

終わりに・・・

遺骨のプロ・ご供養の案内をさせて頂く私どもが、

皆様へ、「聞けて良かった」「知ってよかった」をお届けできたら幸いです😊

また、鹿児島県内には、終活を専門とする行政書士の先生、ファイナンシャルプランナーの先生、エンディングノートの書き方を丁寧に教えてくださる先生がいらっしゃいます。

弊社へお問合せ頂けましたら、皆様のご不安をきっと解消してくださる先生をご紹介させていただきます✨まずはお気軽にお問合せください😊

 

◎内容は変更する可能性もございます。

 

 

 

『他社より安い』で大丈夫?お墓じまい(お墓の整理)をご検討の方へ

南九州市からおはようございます☀☀

ご供養コンシェルジュ黒瀬です✨

当社でも、『お墓』の整理や、『お墓じまい』のご相談を承っているのですが、

先日、インターネットニュースで気になるニュースが出ておりましたので、ご紹介させていただきます。

お墓じまい(お墓の整理)『他社より安い』で大丈夫?

安さが決め手の石材店・・・中途半端な状態で工事が終わった

こんなトラブルが勃発

■

『お墓じまい』・・・安さが依頼の決め手。石材店の工事の後、墓石や石材を撤去したあと、きれいに整地化するはずだったのに、コンクリートのガラが残っていてとても汚かった。

原因

お墓じまいの工事では、どのような状態にして墓地を返さなければならないかは、その墓地により取り決めは様々ですが、多くは、区画をきちんと更地にして墓地の管理者に返すことが義務付けられています

墓石を撤去したその下には基礎コンクリートが打たれており、鉄筋やモルタルなど全てを細かい部分まで撤去して土の状態にする必要がある場合など、

事前に、墓地の管理者の方に、『どの程度まで整地したほうがいいのか』を確認した上で石材店へ墓地の整理の条件を伝え、

見積もりを作成してもらわなければ石材店によっては、墓地管理者との打ち合わせ等をせず、安価な見積もりを打ち出し、最低限しなければならない墓地区画整理をしない業者さんもあるようです。

お墓・墓石のイラスト

トラブル回避のためには事前の打ち合わせを密にすることが必要条件✨

 

改葬後のお骨壺・ご遺骨、きちんとご供養くださっていますか?

 

お墓じまいや、お墓の整理には、必ず『納骨されていたご遺骨の移動』が必要になります。

ご遺骨のご移動についての記事はコチラ

つい最近、このような事件が起こりましたので、ご紹介⇂

遺骨・骨つぼ不法投棄30回超か 防犯カメラ映像で確認

なんと、石材店が、改葬後のご遺骨を、マンションや、ごみ捨て場に放棄・・・

なんとも許せない事件です。

お墓じまいや、お墓の整理の際に、『ご遺骨の移動』や、『納骨先の確保』については、皆様ご不安になられるかもしれませんが、

大切なことは、大切なご先祖様のご供養・新しい納骨先を親身になって考えてくれる業者さんか、だと思います。

 

最近、インターネットでも、『お墓じまい』『お墓の整理』『改葬』を『他より安い』等唱っている広告もあるようです。

ご依頼主様にとって、金銭的負担が少ないことに越したことはありません🌸

しかし

『安さ』がゆえに、後々トラブルの種となっていただきたくないという想いから、本日のブログを書かせていただきました。

 

お墓じまい・お墓の整理についてはコチラをご覧ください。

終活って?鹿児島で『終活』をお考えの方へ・・・。

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュ黒瀬です✨

2月に入り、あたたかい毎日が多くなって参りましたが・・・今日の鹿児島・桜島は初冠雪⛰

今週末まで、寒い朝を迎えることとなりそうですので、皆様暖かくされて、お風邪などひかれませんようお気をつけください。

先日、某市内にて、終活のセミナーをさせて頂いたところ、

ご参加くださった方がセミナー前に『終活、終活っていうけど、そんなに死ぬ準備をしないといけないの?』ポツリ。

『終』『活』・・・決してなくなるための準備ではありません!!!

自分の終わり方を人に任せにせず、『今』の人生を前向きに生きるための活動

例えば、終活で大切といわれていることには

〇自分の人生を子供のころから振り返ること

子供のころの想い出や、人生を大きく変えた出来事など、これまでの人生を振り返る

ことによって、これからの人生を生き生きと暮らしていくことのヒントをつかむためのきっかけになるかもしれません。

 

〇今後のことや生き方についての方向性を決める

自分の人生を振り返ることができたら、次に今後について考えます。

お葬式やお墓のこと、財産について

そして

趣味のこと、これからのライフワークとしてチャレンジしたいことを考えていくことも、これからの人生を豊かに過ごすためにとても大切だと思います。

 

〇考えが情報を家族と共有するために記録に残していきます

自分の想いや、考え、そして希望は、自分の胸の内に秘めるのではなく、

家族そして大切な方と共有することが大切です。

 

終活で大切といわれていることを簡単にまとめてみました。

 

決して死をむかるための準備が『終活』ではありません。

『今』と向き合い、よりよい人生を過ごすために『自分自身 』と向き合っていくこと、、、

それが大切だと思います😊

 

 

 

ご遺骨の郵送について✨発送でのご注意いただきたいこと✨

南九州からこんにちは✨

ご供養コンシェルジュ黒瀬です✨

さて、先日、関西にお住まいだった60代の女性から、お墓じまいのご相談をいただき、

お墓の整理~お墓の整理・ご遺骨の新しい納骨先への移動までお手伝いをさせて頂きましたので、ご紹介させていただきます。

『お墓が遠方にあるからなかなかお墓参りに行けない」

関西にお住いのAさん(60代)は、故郷・鹿児島にあるお墓のお墓守についてお悩みでいらっしゃったとのことで、当社へご連絡をくださいました。

 

Aさんからのご質問は『鹿児島のお墓を整理して、今住んでいるところの近くにお墓の引っ越しをしたいけれど、どのような流れが必要か』

そして

『今あるお墓に納骨しているご遺骨を関西まで送ってもらたいが、可能か?』こちらについてのご質問でした。

お墓の整理についての流れは、当社のHPお墓じまいをご覧ください

ご遺骨をご郵送いただくにあたって、いくつかご注意いただきたいことをご紹介します。

ご遺骨の郵送、どのようなことが必要❔

お墓に納骨されているご遺骨の場合、結露による『水分』がお骨壺に入っていることがあります。

✨ご郵送いただくときには、骨壺内のお水を抜く

 

お骨壺の中に水分が入ったままご郵送してしまうと、移送途中に何らかの衝撃にてお骨壺が傾いてしまったとき、配送の箱内外が水浸し・・・ということになりかねません。

お骨壺内のお水を抜く作業は、お墓出しの際に、専門の業者(石材店)さんなどにお願いできますので、お声がけください。

✨ご郵送いただくときには、骨壺の蓋が外れないようにガムテ―プで留める

お骨壺の封をする(蓋が外れないようガムテープで固定する)

移送中に、蓋が外れて、お骨がこぼれてしまっている・・・ということもあります。ガムテープは、お骨壺への粘着力がしっかりとしている布ガムテープがオススメです。(紙ガムテープははがれやすいため、貼付もしにくくなっております)

 

ガムテープのイラスト

✨ご郵送いただくときには、骨壺が割れないように緩衝材やタオルで巻く

配達員の皆様も十分注意して、配送にあたってくださって入るのですが、、、、、

移送中に何らかの衝撃を受ける・・ということもあるかもしれません

『もしも』に備えて、衝撃からお骨壺を守るために、緩衝材やタオルでお骨壺をくるんでいただくと安心です。

 

緩衝材のイラストマフラータオルを広げる人のイラスト(女性)

✨ご郵送いただくときには、配達伝票の品名は『遺骨』とご記入ください

配達員の皆様も十分注意して、配送にあたってくださって入るのですが、、、、、

品名に『遺骨』と記入していいのか、と悩まれる方もいらっしゃいますが、品名は『遺骨』とご記入いただけましたら問題ございません✨

 

配達伝票のイラスト

✨ご遺骨をご郵送いただくにあたってご心配な方は、当社の『まごころ送骨セット』をご利用ください✨

納入用段ボール

封入用ガムテープ

タオル

ペン

配達伝票

軍手

緩衝材

をおまとめし、納骨してご郵送いただく『まごころ送骨セット』(3500円税抜き)もご準備してございます。

もし、『どうやって送ったらいいのかしら❔』とお悩みの場合は是非ご利用ください。