Archives
カテゴリ一覧
ブログの記事(199件)
2018.11.12
費用は?メリットは?洗骨と再火葬を比較 ②テーマ洗骨
おはようございます。ご遺骨・トータルアドバイザーの黒瀬です。 11月7日のブログ、「費用は?メリットは?洗骨と再火葬を比較」の続きで、本日のテーマは洗骨。 納骨堂への移動の前にはご遺骨を再火葬するか、洗骨が必須 以前もブログにて掲載させていただきましたが、 お墓に納骨されていたご…
2018.11.07
費用は?メリットは?洗骨と再火葬を比較①テーマ再火葬
おはようございます。ご遺骨・トータルアドバイザーの黒瀬です。 11月に入り、ご遺骨の引っ越し(改葬)のご相談が増えてきています。 納骨堂への移動の前にはご遺骨を再火葬するか、洗骨が必須 以前もブログにて掲載させていただきましたが、 お墓に納骨されていたご遺骨は、結露や、土が原因で…
2018.11.06
納骨堂・お骨壺を納骨するスペースは足りますか?
おはようございます。 ご遺骨・トータルアドバイザー黒瀬です。 11月に入り、「ご遺骨の引っ越し(改葬)」のお問い合せがとても多くなっております。 今月は「お墓」から「納骨堂」へのご遺骨のお引越し(改葬)についてのご相談を数件いただいております。 新しい納骨先には、お骨壺はいくつ納…
2018.11.02
「終活」の何から始めたらよいのかわからない方へ
終活カウンセラー 黒瀬です😊 11月に入り、朝晩が冷え込んできました💦 弊社では、今朝からヒーターが始動しました✨✨ 皆様もお風邪などひかないようにご自愛くださいませ✨ さて、10月の終活フェスタから、いろいろな方から「終活」についてのご質問などいただくようになりました!! 今ま…
2018.10.10
お客様からのご質問「分骨はしてもいいの?」
分骨とは 故人のご遺骨を、いくつかの場所に分けることを 「分骨」といいます。 例えば、最近多いケースとしては、 故人の遺骨を、家族それぞれで手元に置く、お手元供養するケースです。 亡くなっても大切な家族。亡くなっても、存在をそばに感じていたい。 「分骨をしたら、故人が成仏できない…
2018.10.03
鹿児島終活フェスタ2018 【世界に一つだけのうで輪念珠づくり】
うで輪念珠 うで輪念珠(うでわねんじゅ)とは、法具である(数珠(念珠))を腕につけられるように小型化したものです。 最近では、 ☆パワーストーンでくみ上げで、お守りとして、、、 ☆お念珠を常に手にして、生活を送りたい、というお心から、、、など、いろいろなお気持ちからうで輪念珠をつ…
2018.09.08
こんな日は、海洋葬(散骨)は出航延期です。
今日の鹿児島の朝は☂です。 子供のころ、雨靴を履いて、水たまりの中をちゃぷちゃぷ歩いてズボンがずぶ濡れになった・・・なんてかわいらしい思い出ありませんか? 海洋葬(海洋散骨)出航の条件 本当であれば、今日は、チャーターでの海洋散骨の予定でしたが、来週へと延期をさせて…