All posts by en_user01

ご遺骨のパウダー(粉骨)をご検討の方『粉骨に必要なお時間』

南九州市よりこんにちは✨

ご遺骨トータルアドバイザー黒瀬です😊

 

先日、当社公式ラインにて、『粉骨にかかるお時間はどのくらいですか?』という、ご質問をいただきました。

ご遺骨パウダー化(粉骨)に必要なこと

ご遺骨パウダー化(粉骨)には、いくつか必要なことがあります。

〇書類での申し込み

→まず、当社へご遺骨パウダー化(粉骨)のお申込みをいただきます。

〇お申込みを受理し、正式にご契約をいただいてからご遺骨のお預かり

※この際、内容確認をさせていただきましてから、ご請求書をお送りいたします。

〇ご入金の確認

当社へのお支払いは、現金もしくはお振込みとなっています。

お振込みをご希望の場合には、ご入金を確認させていただきましてから、対応させていただいております。

ご遺骨パウダー化(粉骨)のとりかかり

ご遺骨パウダー化(粉骨)にかかる時間は、ご遺骨の量によって変わりますが、

おおむね3~4時間いただいております。

ご遺骨のお預かり方法

ご遺骨をお預かりさせていただく方法は、

方法① 当社スタッフがお引き取りに伺う(別途料金発生)

方法② ご郵送いただく

(ご郵送についてはこちらのブログをごらんください→こちら)

ご遺骨パウダー化(粉骨)に必要なお時間

①お預かりさせていただくお時間

②書類でのお申込み・確認

③ご遺骨のパウダー(粉骨)のためのお時間

④弊社から、ご依頼主様へご遺骨をお返しするお時間

①~④まで、滞りなく進行した場合で、

1週間程度いただいております。

ただし・・・

ご依頼主様によっては、

(短い休暇中)県外の自宅へにご遺骨を持って帰りたい、など、様々なご事情があられるかと存じます。

その場合は、弊社スタッフにご相談ください。

ご安心いただくために最善の方法をご案内させていただきたいと存じます。

 

 

 

 

大切な方を亡くされた方へ~ご遺骨の自宅安置・お手元供養のお話~

南九州市からこんにちは✨

ご遺骨トータルアドバイザーの黒瀬です💛

本日は、ご遺骨パウダー(粉骨)のためにお預かりしたご遺骨をお届けするために、

南九州市から少し離れた場所へお住いのご依頼主様のもとへ向かっている最中です✨

鹿児島はどこも🌸桜🌸がきれいに色づいています😊

 

ご遺骨のご自宅安置・お手元供養、ご存知ですか?

一緒に過ごしてきた方との別れが訪れたとき、その悲しさは計り知れません・・・。

大好きだったお母さま。。

大好きだったお父さま。。

かけがえのない大切な方。。

共に過ごした時間・空間は格別だったことだと思います。

亡くなった方のご遺骨をみ身近に置いて供養したい。。。

ご遺骨の自宅安置『お手元供養』は、

そのような想いから生まれた供養のカタチです。

ご遺骨の自宅安置『お手元供養』は、法律的に問題ないの?

お骨の自宅保管は違法ではありません。
墓地埋葬等に関する法律(墓地埋葬法)一条には

「この法律は、墓地、納骨堂又は火葬場の管理及び埋葬等が、国民の宗教的感情に適合し、且つ公衆衛生その他公共の福祉の見地から、支障なく行われることを目的とする」

と定められておりますが、

墓地や納骨堂などにお骨を埋葬する場合の法律であって、

お骨を自宅で保管する場合は想定されておりません。。

ただ、遺骨を庭などの土中に埋めたりする場合は埋葬等に抵触するおそれもありますし、また、公衆衛生その他公共の福祉の見地から支障がある場合もあって問題があると判断される場合が多いでしょう。

従って火葬後に焼骨を骨壷に入れて貰ってそのまま自宅で保管する場合は何ら問題ないと言えます。

 

ご遺骨のご自宅安置・お手元供養に分骨証明書は必要?

分骨証明書とは、分骨をした際に発行される、故人の氏名・死亡年月日などが記載された書類です。

この証明書は、火葬場・お墓の管理者に発行してもらいます。

しかし、お手元供養での分骨の場合は、分骨証明書が必要という決まりはありません。

ご遺骨のご自宅安置・お手元供養、費用はいくら?

ご自宅安置・お手元供養の費用ですが、

例えば、お手元供養のお骨壺のみでしたら

一万円前後~ございます。

こちらはガラス製骨壺。

骨壺だけでなく、具足もそろえたい!という方にはこちらの写真のように『おりん(価格 20,000 円)』や花器(4,500円)などもございます。

 

ご遺骨のご自宅安置・お手元供養、どこで買えるの?

お手元供養品については、当社でもお取り扱いしております。

ご遺骨を当社にてお預かりし、ご希望のお手元供養品へ納骨してお返しすることも可能です。

『お手元供養』

亡き大切な方を身近に偲ぶ空間・・・

皆様のご希望に合った偲びのカタチが見つかりますように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

お墓の引っ越しをご検討の方へ///

 

南九州からこんにちは✨

さて、先日、弊社にて、お墓じまいのお手伝いをさせていただきました。

お墓には、全部で8柱のご遺骨が納骨されていました。

今回のご依頼は、お墓じまいをして、

新しく納骨堂へ納骨なさりたいというご依頼で、

お墓のカロート(ご遺骨を納骨する場所)に入っていたご遺骨をきれいに洗骨させていただきました。

洗骨をお勧めさせていただくのには、いくつかの理由があります。

ご遺骨を痛めることなく、火葬直後の状態に戻すことができる。

カロート内のご遺骨は、結露や雨水等がお骨壺に入ってしまう

さらに、時間が経過し酸化が進んで進んでしまうこと更に、カビ等により、汚れてしまっています。

弊社では、汚れてしまっているご遺骨を、強アルカリの水で洗うことで、酸化の進んだご遺骨を中性化し、きれいな状態に還元しています。洗剤等は一切使用せず、ご遺骨にやさしい手作業洗骨です。

そのご遺骨を乾燥機にて時間をかけてゆっくりと乾かします。

それはまるで、

ご先祖様が、温泉に入って、サウナで温まる・・・という感じです♨

 

ご先祖様の♨、いかがですか😊

 

そして・・・

大切なご遺骨を一つひとつ丁寧に手作業で対応します。

再火葬等では、加熱するのに時間がかかってしまうため、数柱のご遺骨を同時に行います。

そのため、どのご遺骨がどのご先祖様のご遺骨か、分からなくなってしまう例もあるそうです。

弊社では、一つ一つのご遺骨がわからなくなることがないように、お預かりしたお骨壺、洗骨中の管理、乾燥中の管理を徹底して行い、大切なご遺骨をお返しするまで大切に管理しています。

 

洗骨後のご遺骨は、とてもきれいで、火葬直後の状態ですので、分骨して、お手元供養品に納骨することも心配ご無用です☆彡

 

一番大切なことは、

「お預かりしたご遺骨を、大切に…」という想いだと考えています。

 

もし、ご供養でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせくださいませ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

春のお彼岸・・・お墓のご心配、ありませんか?

南九州よりこんにちは!

ご遺骨トータルアアドバイザーの黒瀬です✨

余談ですが、南九州市のお隣、『南さつま市』にある『笠沙町黒瀬』という地域は『焼酎発祥の地』と言われています。

鹿児島県南さつま市笠沙町に『黒瀬』という地区があり、明治時代、この地から、琉球にわたった黒瀬金次郎ら3人が泡盛の製造技術を持ち帰り、九州の焼酎蔵に、その技術を伝えた・・・そうです。

さて、もうすぐ春のお彼岸。

家族やご親戚がお集りになられて、お墓参りに行かれたり、ご先祖様を偲ぶ機会があられる方もいらっしゃるかと思います。

また、

『終活』や、『お墓の整理』などが、メディアで取り上げられる機会も多くなったことで、今後、ご自分・ご一族のお墓をどのように継承していくかを考えられる方も多いかと思います。

お墓参りのイラスト(女性)

本日は、お墓の整理について『いつ』考えたらいいのか、『費用はいくらくらい』なのか、『お墓を整理した後に、ご遺骨はどうしたらいいのか』まとめてみました。

『いつ』考えたらいいのか

お墓じまい・お墓の整理を考えられる方は

  • お墓が遠方にあるため、なかなかお墓参りに行けない
  • お墓の継承者(墓守)がいない

などの理由をお持ちの方が多いようです。

では、いつ、『お墓の整理』を考えるタイミング・・・

『お墓の整理』については、いつ考えたらよいのか、、、ということは少し難しいのですが、

皆様、さまざまなご事情がおありかと思います。
『お墓、これからどうしよう』そのような不安がよぎったときには、まずご相談ください。

お問い合せはコチラ→

お墓の整理(お墓じまい)にかかる費用について

お墓・墓石のイラスト

お墓を解体するには1平方メートル当たり10万円の費用が必要・・・といわれることがありますが、

お墓の解体には

〇お墓の場所(立地条件)

〇広さ

〇解体に必要な重機

・・・・などの条件によって、費用は大きく変わります。

 

 

例えば、このような場所でしたら・・・・

一つ一つのお墓の広さはそこまで大きくないのですが・・・

目的の墓石までの歩道の狭さは人一人通るくらいの広さ・・・このような立地条件になると、重機が通らないため、現地での解体&クレーンでの引き上げ等になってしまうので、費用が必要になってしまいます。

お墓の整理をご検討中の方は、

かならず、事前に現地にて、解体業者さんと現場の確認をしたうえで、お見積りを取られることをオススメします。

お墓の整理はこちら→お墓・墓石のイラスト

お墓の整理の後に、納骨されていたご遺骨はどうしたらいいのか?

お墓に納骨されていたご遺骨の新しい納骨先はどうしたらいいのか?

などのご供養のカタチがございます。

もし、春のお彼岸を機に、これからのお墓についてお考えになられたときに、ご不安なお気持ちになられましたら、まずは、弊社スタッフまでご相談ください。

皆様のご不安が安穏に変わるようお手伝いさせていただけるかもしれません・・・。

 

ラインでのご質問も承っております。

ぜひご利用ください!

ご遺骨のトータルサポート縁
まずは、お問い合せ下さい。
私達スタッフが、皆様にご安心いただくために対応させていただきます

 

 

 

 

 

 

 

ご遺骨トータルサポート 『縁~えん~』

南九州市からこんにちは✨

ご遺骨アドバイザーの黒瀬です。

今日は、改めまして、ご遺骨トータルサポートの業務内容についてご紹介させていただきます😊

 

お墓についてのサポート

『お墓のこまった!!」をお持ちの方へのサポート

お墓・墓石のイラスト

お墓の整理(お墓じまい)

 

お墓の改葬

自然葬についてのサポート

今、新しいご供養のカタチとして、社会に認知されてきている

『自然葬』へのご興味があられる方へのサポート

オーシャンビューのイラスト

海洋散骨

 

樹木葬のイラスト

樹木葬

ロケットの発射のイラスト

宇宙葬

ご遺骨に関してのサポート

そして、『ご遺骨』についてのお悩みがあられる方のサポート

粉骨(ご遺骨パウダー化)

洗骨(ご遺骨クリーニング)

トータルサポートができる事業所だからこそ・・・

 

例えば・・・・

お墓・墓石のイラスト

①お墓の整理を検討している

・・・どこに相談しよう?

②お墓の中に納骨されているご遺骨の次の納骨先を悩んでいる・・・

・・・手続きもあるらしいけど、どこに聞いたらいいのかわからない

③『そうだ!!!海洋葬(散骨)をしよう!!

・・・そういえば、亡くなった祖父は、釣りが好きだったから、散骨したい。どこに相談しよう?

④お墓の整理から、散骨まで、いろいろ考えているけど、何から始めよう?どこに相談しよう?

 

そんなときに

私達・・・『縁』へご連絡ください✨

①~④まで、トータルでサポートさせていただきます

私達、スタッフは、

皆様の『不安』が解消できるように

皆様の『どうしよう』が解決できるように

お一人お一人に寄り添っていけたら。。。と考えています✨

 

↓弊社のご遺骨スペシャリスト 大久保。

ご遺骨の困ったは、彼が真摯に対応させて頂きます。

Contact baner

ご依頼をご検討くださっている方へ~弊社へご遺骨をお届けいただく方法~郵送編

南九州市よりこんにちは✨

今日は肌寒いお天気ですね。

さて、先日のブログより、「ご遺骨をどのようにしてお届けいただけるのか」とのご案内をさせて頂いております。

弊社は、鹿児島県内だけでなく、九州県内・本州・四国。。。。

全国からお問い合わせをいただいております。

では、遠方からのご依頼主様は、どのようにしてご遺骨を弊社へお持ち込みいただいているのか・・・・

ご遺骨の郵送による送骨について

郵便局のイラスト

ご遺骨を送りたい・・・

その時には、『ゆうパック』をご利用いただけます。

そのほかの宅配業者さんでは、ご遺骨の送骨はできませんのでご注意ください!

ご遺骨をお送りいただく際にお気をつけいただきたいこと

①お墓に埋葬されていた骨壺内の水を抜く

お墓に埋葬していたお骨壺の場合、中に結露がたまってる可能性があります。

移送途中にその結露がこぼれないように、ご注意ください✨

 

②お骨壺の梱包方法

移送中にお骨壺の蓋が外れしまい、お骨が梱包材内にこぼれていた・・・

驚く子どもたちと吹き出しのイラスト

という惨事を防ぐために・・・

お骨壺は、蓋をガムテープでしっかりとご貼付ください✨

③移送中にお骨壺が割れないようにご注意ください

ゆうパックの配達員さんも、十分気を付けてくださいますが、

『もし』に備えて、お骨壺は、タオル等でくるむ、緩衝材にて梱包していただくようにお願いしています。

 

ゆうパックの保証

ゆうパックには、発送したお荷物の追跡サービスや、荷物が紛失・破損したときの保証制度があります。

『追跡機能』で、大切な方のご遺骨がどちらにあるのか。。。

逐一確認できるのは安心機能ですね✨

弊社での安心サービス

まだ、HPではご案内できていませんが、

ご遺骨の送骨において、

『何入れたらいいのかわからない』

『お送りするためにどのような梱包をしたらいいのかわからない』

『大きさがわからない』

などのご不安をお持ちの方に、『送骨セット』をご用意しております。

もし、ご興味あられます方は、ぜひお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

もし、お急ぎの方は、ラインでのご質問も承っております。

ぜひご利用ください!

ご遺骨のトータルサポート縁
まずは、お問い合せ下さい。
私達スタッフが、皆様にご安心いただくために対応させていただきます

 

 

ご依頼をご検討くださっている方へ~ご遺骨を弊社までお届けいただく方法

南九州市からこんにちは。

ご遺骨トータルアドバイザーの黒瀬です。

今日は、よい天気で・・・気温は16度☀

春の陽気を感じています。

さて、先日のブログ『粉骨・洗骨・海洋葬をご検討の方へ~ご遺骨のお届け方法』

ご遺骨を弊社にお届けするにはどのような方法があるのか、大きく分けて3つの方法があることをご案内させていただきました。

お届けいただく方法は3つ

➊弊社スタッフによるお引き取り

❷お客様ご自身によるお持ち込み

❸郵送にてのお届け

弊社スタッフによるお引き取り

車のキャラクターのイラスト(黒)

時間的な余裕がなくて、ご遺骨を持ち込むことができない。

運転していける距離ではない。

皆様・・・様々なご事情があられるかと思います。

その際には、弊社スタッフがお引き取りに伺います。

(この場合、距離に応じた費用・移動にかかる費用をいただいております)

詳細はお問合せください(お問い合わせはコチラ

弊社のスタッフが、ご指定の場所(ご自宅・お墓)等にお引き取りに伺いますので、

安心してご依頼ください。

 

お客様ご自身によるお持ち込み

コチラは、ご遺骨をお客様ご自身で弊社にお持ち込みいただく方法です。

事前に、お持ち込みの日時をご指定頂き、弊社スタッフがお預かりいたします。

先日のお話

お持ち込みのご連絡をいただいたご依頼主様は、弊社から少し離れたところにお住まいの方

『亡くなられた奥様のご遺骨をお手元供養したい思っているため、

〇月〇日に持ち込みしたい・・・』

とのご要望をいただきました。

その当日を迎え、

ご遺骨をお預かりし、お客様といろいろ話をしていく中で、

『〇月〇日(お持ち込みの当日)は、妻の誕生日だったんです。

久しぶりに(亡き妻と)二人でドライブのつもりで、はるばるやってきました🚙』

と、こっそり教えてくださいました。

ドライブデートのイラスト(男性ドライバー)

片道数時間のその時間は、ご主人様にとっては、特別なお時間だっただろうな~と、

そう考えたら、私も涙がほろり。。。でございました。

 

故人を思い出しているイラスト(女性)

本日のブログでは、お引き取り・お持ち込みについてのご案内でした。

皆様のご要望に合わせてたカタチをご提案させて頂いております。

まずは、お問い合せください。

 

次回は、ご遺骨の郵送についてご案内させていただきます✨

ご遺骨のトータルサポート縁

まずは、お問い合せ下さい。

私達スタッフが、皆様にご安心いただくために対応させていただきます😊

郵便局のイラスト

 

 

 

粉骨・洗骨・海洋葬をご検討の方へ~弊社へのご遺骨お届け方法~

南九州からこんにちは✨

インフルエンザが大流行しているようですが、皆様いかがお過ごしですか?

お客様からのご質問

ご遺骨はどのようにして弊社に届けたらいいのですか?

こちらについてご案内させていただきます。

まず、粉骨・洗骨・海洋葬のご依頼をいただき、申込書等をご記入いただいてから、正式にお申し込みをいただきます。

お届けいただく方法は3つ

➊弊社スタッフによるお引き取り

❷お客様ご自身によるお持ち込み

❸郵送にてのお届け

 

次回のブログにて、それぞれの方法について詳細をご案内させていただきます✨

 

 

 

身近な場所に故人を想う空間を~お手元供養について~

南九州からこんにちは✨

ご遺骨トータルアドバイザーの黒瀬です。

『お手元供養』

『亡くなった最愛の人をそばに感じていたい』などという想いから生まれたご供養の一つです。

花器であったり、小さなお骨壺、小さな供養台など、スペースをあまりとることなく、供養の空間を創ることのできる『お手元供養』

居住空間に、『お仏壇を置くスペースがない』、『インテリアに違和感を感じない忍びの空間を創りたい』、というお悩みも解決することができます。

価格も10000円前後からそろえることができます。

故人を偲ぶ場所を身近に。『お手元供養』(自宅供養)

 

 

 

 

当社でもいろいろなお手元供養品をご案内できますので、

もし、ご興味あられる方は

資料請求をお気軽におもうしつけください。

 

ご遺骨のトータルサポート縁

まずは、お問い合せ下さい。

私達スタッフが、皆様にご安心いただくために対応させていただきます😊

 

 

 

 

 

 

 

安心のトータルサポート縁にお任せください~お墓の整理をご検討の方へ~

南九州よりこんにちは😊

ご遺骨トータルアドバイザーの黒瀬です。

1月に入ってから、お墓の整理(お墓の引っ越し)や、お墓整理(お墓じまい)のご相談・案件を多くいただいております。

きっと、年末年始、ご家族・ご親族がお集まりになられたときに

『お墓』のお話、『ご遺骨のおはなし』など、

皆様の今後、そして、ご先祖様のご供養のために、どのようなカタチが一番いいのか、お話し合いをされた方が多かったのかな?と感じます。会議のイラスト(老若男女)

お墓の整理(お墓じまい)について、その流れをご紹介

お問い合せ

ご相談内容がございましたら、まずは当社受付窓口まで

メールを持っている人のイラスト(女性)もしくは携帯電話で話す人のイラスト(お爺さん)にてお問合せをいただきます

※その際に、お墓の所在地などの必要事項を伺います。

当社お問い合わせはコチラ

現場確認

工務店のおじさんのイラスト

私達スタッフが、現場へ赴き、立地条件や、広さ、そして、お墓の大きさなどを確認いたします。

立地条件により、お墓整理にかかる作業工程や、必要什器等が変わりますので、とても大切な作業です。

御見積書作成

見積書のイラスト

現場確認が終了したら、お見積書をお作りし、ご依頼主様へお渡しいたします。

何故、この什器が必要なのか。

そして、

工期に必要な期間・そして、いつから着工が可能なのか、など、お客様のご質問にひとつひとつお答えし、ご不安を持たれないように対応させて頂いております。

ご依頼をいただいてから、工事時期の決定そして、閉眼供養

お墓・墓石のイラスト髪の毛の生えたお坊さんのイラスト

お墓の整理の工事時期が決定してから、『閉眼供養』『お魂抜き』というご供養がございます。

ご遺骨のお引き取り

ご供養が終わりましたら、

工事に入ります。

そこで、納骨されていたご遺骨を海洋散骨や、洗骨粉骨お手元供養になさる方もいらっしゃいますので、そのような場合には、弊社にて、ご遺骨をお引き取りさせて頂きます。

(お手元供養)

(海洋散骨)

粉骨(ご遺骨パウダー化)  洗骨(ご遺骨クリーニング))

ご先祖様のご遺骨、そして、今まで、大切に守ってきたお墓の整理・・・ご依頼いただくときには、少なからず、ご不安をお持ちかと思います。

そのご不安な気持ちから、

新しいご供養のカタチを迎えることができたとき『よかった』という想いに包まれますように、ご対応させて頂きます。

 

お墓の整理の対応も弊社にてさせて頂いております。

お墓の整理から、ご遺骨のお引き取りまで、安心のトータルサポートは縁にお任せ

 

 

ご遺骨のトータルサポート縁

まずは、お問い合せ下さい。

私達スタッフが、皆様にご安心いただくために対応させていただきます😊