9月13日 博多湾にて法要クルーズを開催いたしました!
2025.09.26
9月13日(土)、福岡・博多湾にて「法要クルーズ」を開催いたしました。
当日はお寺のご住職にもご乗船いただき、海上にて読経を賜りながら、ご参加の皆さまと共に大切な方々を偲ぶひとときを過ごしました。
当日の博多湾は穏やかで、秋の澄んだ空気と潮風が心地よく、船上からは福岡の街並みや海の広がりが一望できました。
参加者の皆さまはそれぞれお花やお手紙を手に、故人への想いを胸に静かに海を見つめられていました。
お寺様の読経が海に響き渡る中、海面に花びらや手紙をそっと託す瞬間は、陸上での法要では味わえない特別な静寂と厳かさに包まれていました。
多くの参加者の方から、「海に向かって想いを届けることで、心がすっと軽くなる気がした」とのお声をいただき、海という自然の中でのご供養ならではの温かさと安らぎを感じていただけたように思います。
法要クルーズとは
法要クルーズは、海洋散骨を「終わり」とするのではなく、散骨をした海域を“お墓参りの場”として訪れることができる点に意義があります。
ご乗船の際には、お花やお手紙を海に託し、故人様方へ想いを届けることができます。海という大きな自然を舞台に、大切な方と心をつなぐご供養の形です。
体験クルーズとしても好評
また、「海洋散骨に興味はあるけれど、実際にはどのように行われるのかを知りたい」という方に向けて、法要クルーズは体験の場としてもご好評をいただいております。
実際の雰囲気や流れを事前に体験することで、ご自身やご家族にとって納得のいくご供養の形を考えるきっかけとしていただけます。
次回開催予定
次回は 2026年1月18日(日)に鹿児島・錦江湾 にて開催を予定しております。
今後は 1年に2回、鹿児島と福岡で法要クルーズを継続的に開催 してまいります。
今回ご参加いただいた皆さまにとりまして、心安らぐ時間となりましたら幸いです。
これからも、皆さまに寄り添えるご供養の場を大切にしてまいります。
海洋葬・樹木葬 供養全般の費用(金額)や手順・方法など詳しくご説明いたしますのでお気軽にご連絡ください
LINEでのお問い合わせ、ご質問も受け付けております。お気軽にご利用ください。

にほんブログ村